日々tantan

繊細過ぎるアラサーキャリアウーマン(?)の日常😂1年の不妊治療を経て現在育休中。

不妊が原因で適応障害、そして休職(4/4)

 

blue0rblue.hatenablog.com

 

blue0rblue.hatenablog.com

 

blue0rblue.hatenablog.com

↑過去の記事

復職後は、産業医や上司、人事と面談が待ってました。

そこで、配置転換をしました。

以前いた部署が第一線とするならば、バックオフィス的な部署です。

仕事から家庭, リモートの作業, ハンモック, 働く, ホームオフィス, 勉強する, オンライン, 在宅勤務

それまでは、考えたことがなかった仕事でした。

前の職場に戻るもんだとばかり思ってたから、

目から鱗

それでいて、何か自分にあってそう。

会社って有り難いな〜と思いました。

こうやって人材を活かしてくれるんだから・・・

ある意味、この機会が無かったら出会えなかった仕事。

 

良い意味で、緩い職種なので、不妊治療の都合もつけやすい。

これは非常に助かってます。

 

あと、個人で働く仕事なので、チームのこと考えなくて良い。

意外と自分は個人独立型の仕事が好きだと分かりました。

 

人生でピンチの時は、変わるチャンスなんだなと。

今までの考え方を見直すきっかけになったり。

新たな道を試すきっかけになったり。

 

若いが故に幼かった価値観を成長させてくれる経験だったのかもしれないです。

今は昔に比べると、我慢したり、無理したり、頑張りすぎたり、疲れすぎたり、

することは減ったかな🌱

少しずつですが!

 

読んでくれてありがとうございます😇

たんたん、ぼちぼちで行きましょう🌷