育休中の過ごし方🍁
近況
👶は7ヶ月になりました🌼
歯が生えてきた、
家族とそれ以外の人の区別がついてきた?!
離乳食をもぐもぐ
等の変化あり😍
11月の連休は暑かったですね。
育休中の過ごし方も落ち着いてきたかな。
私たちは夫婦で1年育休取っているのですが、
だいたい月1回旅行に行ってます🚶♀️
温泉地箱根や、広島山口(親戚を訪ねて)、宮古島等
にいきました😊
宿泊はウェルカムベビーの宿にしています。
行って分かったのは、
0歳連れだと子供は特に行きたいところとかないから、
大人が楽しめる・リラックスできるところが良いけど、
やっぱり無理はできないし、
心配してアクティブなことは避けたり、
行きたいところに行けなかったりする。
移動で疲れてしまう。
ということ😅
ベビーファーストだから・・・
産前はHawaiiとかThailandとか、
行けちゃう!?とか思ってたけど、
たぶん時間とお金かけて海外へ行っても、
満足に観光できる気がしないから、
ちょっともったいないかなと思った😂
バイタリティー溢れる家族だとできるのかも。
保育園留学
そんな中私たちにピッタリだな〜
と思ったのが、「保育園留学」という事業。
FYI: https://hoikuen-ryugaku.com/
いま2週間、国内の魅力ある田舎で、
子供を保育園に通わせつつ暮らしています。
親はどこもテレワーク出来る環境なんですが、
私たちは休職中なので毎日自由時間・・・笑
👶を保育園に預けている間は、
観光したり、料理したり、カフェへ行ったり。
こんなにコーヒーを味わって飲んだのは、産後初めてだな〜と思った・・笑
本も久しぶりにゆっくり読んだ。
昼から美味しい中華料理屋さんで夫とビールを飲む贅沢。
素晴らしい保育園で、👶も都会の保育園では出来ない経験ができるし。
有難い限り。
少し寂しさはあるけど、
一挙両得なんですよね✨
仕事復帰するまでに、もう一度行こうかなんて考えてます。